忍者ブログ

みかんだより

みかんの日々を不定期に綴っています。

   
カテゴリー「日常」の記事一覧

時間が溶けていく…(アイナナイベ感想あり)

先日アイナナの配信イベントがありましたね!
当日の生配信はちょっとぶっ続けで見るのは体力が保たなかったので、後から見たのですが、いやはや、何度見ても良いですね。
冒頭のCGライブ、良すぎませんか……。モーションが同じグループでもそれぞれ違うのもこだわりを感じるし、キャラクターの存在感がすごい。

そして、何より、推しが可愛い。かっこいい。
「ココロ、晴レバレ」、モモちゃんが可愛すぎる。リズムとりながら歌う動きが可愛すぎる。
ユキさんはゆったりとした動きが素敵で、優雅さを感じる。静のユキと動のモモを体現している。ポニテもいい。
Re-raiseのMVの頃から思っているのですが、個人的に肩から上の動きが好みなのはユキ。多分体格がモモちゃんより大きくて、手の仕草とか肩から上が結構大きなモーションで動いているのが映えていていいなと。
腰から下が好みなのはモモ(って書くとちょっとやらしい気がする・笑)。軽やかな足取りとか膝下が細かに動いているのがよく現れてて好きです。

いやー、もう、ぶっちゃけ全部好きです。
2番の「手を取り合ってさ」で二人で見つめ合って、手を本当に取り合ってて、初めて見た時は声なき悲鳴をあげました。
あれ、全国のりばれ担のマネージャーたちは、ハートを撃ち抜かれたでしょう。
ハケる時も両手で手を振ってて、ファンサの動きがもう理想のモモという感じで。
少し先に行った先で待ってるユキが、ユキだ〜って感じ。それをたたたって走って追いかけるモモちゃんが可愛い。で、また最後にファンサしてくれるのが可愛い。
ネットでは「他担狩りのモモ」とか言われてました。わかるわ〜(激しい同意)

バラエティコーナーも面白くて、何度も見返していると延々と時間が過ぎていきます。
円盤化したら絶対買うぞ!


*サイト・ブログに拍手ありがとうございます!
時間が溶ける合間に、ちまちまイベントの準備をしています。本作るの楽しい。頑張るぞー。

拍手

浦島太郎になった7月

7月の後半は母がついにコロナに感染したのを皮切りに、私も発症してしまい、10日ほど伏せっておりました。
幸い母も私も重症化はせず、父は隔離を徹底したら感染せずに経過できたのが不幸中の幸いでした。
しかし体調は本調子でなく、先日より仕事も復帰しましたがなんだかすごく疲れやすいです。
体力が単純に落ちてるのもあると思うんですが、ちょっとしたことで疲れて横になってしまうんですよ。母も同じらしく、互いに休み休み生活してる感じです。
皆様もどうかお気をつけくださいね…。

伏せってハンターオンリーの申し込みができてなかったので、先日やっと完了してきました。
サークルカットも久々に描きました。いろんなことがリハビリ状態だ…。
ご時世と体調を鑑みて、もしかしたら当日参加を見合わせるという対応をさせていただくかもしれませんが、うまく時間と体調を整えて準備していきたいと思います。

そうそう、先ほど携帯サイトの方の長編「同じ空を抱えて」のページを追加して、そちらも完結させてきました。
実は密かに携帯サイトは更新終了と表向きはしつつも、連載中に地味に向こうもページを追加していました。倉庫化しているとはいえ、中断しっぱなしは気になっていたので。
作業のために久々にあちらを覗いたら、色々懐かしさを感じました。
最近はだいぶなくなってしまいましたが、ああいった体裁の携帯サイトは、私たち世代のオタクの遺伝子に刻まれた存在な気がします(笑)

*サイトに拍手ありがとうございます!いつも励みにさせていただいております!

拍手

推し棚報告になってる

タイトルの通り、今年のブログは、もはや推し棚の更新報告になってることに気づきました。
でもまぁ楽しいし、習慣的に更新するきっかけになってるから良いか。

さて、すでに終わってしまった6月の推し棚はこちらです。



爽やか系統でまとめてみました。
左は先月発売したシングル「ココロ、ハレ晴レ」デザインのBOX(連動特典のやつ)、中央は同じくCDの特典(確か葉っぱ柄はセブンズネット特典のはず・好き〜)。
そして右が、一番お気に入りのRe:member3巻の特典クリアカバーです。
このデザインが解禁される前にすでに3巻を申し込んでいたのに、解禁されてあまりの良さに我慢できず、初めて特典のためだけに同じ漫画を2冊買いました。
種村先生のカラーの良さもさることながら、ユキさんの男の人っぽさとか、モモちゃんの表情がドストライクすぎてたまりません。脱いでないのに二人とも、そこはかとなくセクシー…!
バンさんも自然体な表情で好きです。普段のしっかり者のマネージャーではない、普通の青年っぽいところがなんか良いなと。

中央近くに置いたのは、5部キービジュアルからイメージっぽいアイテムで、ランタンのガチャです。
前にも飾ったことのあるアイテムなのですが、これ、実は2008年のロックフェスティバルの限定モデル版らしいんですよ。
詳しくは知らないのですが、ランタンの窓部分にギターのシルエットとロゴが入ってて、それが偶然にも二人に合ってるなと。そう思ったら一気にお気に入り度が増しました。単純です。

7月前半は忙しかったので、まだ推し棚更新とかサイトとか色々追いついてないのですが、地味に話は書き進めています。
あと今年はハンターオンリーを出るつもりで考えています。
ちょっと感染者数が増えてきてるので悩ましいのですが、現在の会場が建て直しのために来年から使えなくなるそうなので、思い出のある場所だし、できれば最後は出たいなと。
仕事との兼ね合いもあるので、本は再録の方向ですが、ちまちま準備したいと思います。
久々に装丁考えるの楽しみ!

サイトに連日拍手ありがとうございます!
また6月にコメントくださった方もありがとうございます!
返信不要のお返事に甘えさせていただきますが、嬉しく拝見しております。皆様、いつもありがとうございます!!


拍手

贅沢な悩み

5月の押し棚はこんな感じでした。



引き続きRe:valeです。5月のイメージで緑っぽいのが飾りたかった結果、こんな感じに。

左端はアニメ連動のブロマイド。サッカー部時代のモモくん(ちゃんではなく「くん」がしっくりくる)体格いいですよね。春原百瀬〜!!
その隣に両サイドで対として設置してるのは、セカンドハンドのお掃除大作戦の二人のアクスタ。

セカンドハンドばっかりというツッコミが来そうですが、許してください。ジャンルに後からハマると現行ではもう販売していないものが多いのです・・・(と、古のジャンルにハマり続けるオタクは語る)
あとグッズ収集はお財布にもなかなか負担がかかるので、優先順位をつけた結果、当時諦めたグッズを後からゲットというパターンもあります。
これがオタクの楽しくて苦しいところ。

……話がずれました。戻ります。
中央に配置したのは、Second Beat!のDVD1巻の特典ブロマイド。
二人の身長差が萌える。実はこれでいておそらく筋肉の関係で、ユキさんの方が体重がちょっとだけ軽いという設定なのも萌える。多分モモちゃんはユキさんをフツーにお姫様抱っこできるはず。

右端は月刊lalaDXの付録のポスカ。種村先生の撮り下ろしは、格別の良さです。
種村先生、初期の頃よりモモちゃんの目の感じとかが可愛くなった気がするんだよなぁ。
実に良い。


色合いで考えると、実はアクスタとポスカの位置は、それぞれ入れ替えたほうが、棚全体としては自然なグラデーションになったりします。
でも中央に置いたブロマイドの二人の視線が外側に向けられているので、それに沿う感じで他のものは置いたほうが良いなと思ってこんな感じになりました。
デザイン力みたいなものが鍛えられる気がする。推し棚って。


ところで最近、ちょっとした悩みがあります。
推し棚を充実させたくて、前よりグッズを買うようになってしまったのです…。
実は私はどちらかというとグッズ購入には慎重な方で、どのジャンルも飾るグッズよりCD、DVDや書籍などへ注力するのが主でした。
ところがどっこい、今年の初めから断捨離でできた空間を、推しグッズで飾り始め、次第に推し棚として活用するようになり。
そうすると、厳選して買っていた手持ちのグッズのローテーションでは飽きが来るわけです。我ながら贅沢なことに。
けれど円盤や書籍系は、これまでのように継続して購入する。

その結果、断捨離前より明らかに、グッズを多く買うようになっています。すなわち、お財布の紐は緩みっぱなし。
オタク生活楽しい!でも辛い!!(笑)

拍手

5/24拍手コメントお返事

サイトに拍手コメントありがとうございます!
続きはお返事になります。
拍手だけの方もありがとうございます!先日の後書き記事にもいただけて嬉しいです。




拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
奈津みかん
HP:
性別:
女性
職業:
専門職
趣味:
読書、音楽、ゲーム
自己紹介:
日々マイペースに過ごしています。
好きなもの・人:MAR、コナン、GARNET CROW、保志さん、HUNTER×HUNTER、甲斐田ゆきさん、その他いっぱい

twitter

ブログ内検索

最新コメント

[12/08 no name]
[05/25 ポチ]
[11/07 莉歌.]
[06/09 かささ こののん]
[04/10 ぬん]

バーコード

アクセス解析

フリーエリア

PR
Copyright ©  -- みかんだより --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]