忍者ブログ

みかんだより

みかんの日々を不定期に綴っています。

   

クラヴィーアについて思うこと

昨晩ふと気になったので、徐に漫画とゲーム攻略本を開いてメルヘヴンの地理を一人で検証してました。
文章では説明しにくいので、咄嗟に書いた地図でご説明します。
フリーハンドもいいところなので、出来についてはあまり言及しないで下さい。



水色:レギンレイヴ
薄紫:パヅリカ
オレンジ:アカルパポート
青:レスターヴァ
ピンク:カルデア諸島

といった感じです。
今更気付いたんですけど、アカルパポートってレギンレイヴと同じ大陸にあったんですね!
ゲームでは海を経由しないと行けないから、別の大陸ってイメージがあったんですが…意外と近かった。
そして、何より吃驚した上に嬉しかったのが、ゲームの地図が原作にとても忠実なんです!!

上の地図の赤い星の部分に、原作では謎の島があります。
ここが、ゲームで初出する軍事国家パルトガインです。
クラヴィーアを巡る旅は、レギンレイヴのあるこの一つの大陸の中でのお話だったんですね。
こんな近くにクラヴィーアへの階段があったなんて…って感じですが、10歳のアルヴィスの足で行ける範囲にも限度がありますから、当然と言えば当然の地理設定だとも思われます。当時はアンダータ持ってない筈ですしね。
攻略本を持ってる方は是非、原作の地図と照らし合わせてみて下さい。ウェッジタウンの場所まで忠実なので、本当に吃驚します。

この後、クラヴィーアについてネタバレを多大に含めて色々書いています。ちょっと文章が長くなってしまいましたので、続きに仕舞います。

拍手

変わらない気持ち

保志さんの歌う裏僕のキャラソン「明日へ/還る日まで」がすごい良い出来です。
夕月にしては低めの声がアルヴィスみたいで、歌詞はまんま裏僕ワールドなんですけど彼と重ねながら聞いてます。
音階があまりJ-POPに無い感じで難しめの歌なんですけど、かなり上手いです。歌唱力上がったなぁ…(じーん)

時々ここでおすすめ保志さんソングを紹介してますが、最近仕入れたものでは「Blow up」もお気に入りです。
多分「東京アンダー/グラウンド」の曲だと思うんですけど、ジャニーズみたいで(笑)とても楽しい曲です。
先日これを聞いた母が「保志さん歌上手いね」と言ってくれて、思わず「あ、有難うございます…」と礼を言ってしまいました。
「何でアンタがお礼言うの?」と言われ、「あ、確かに…」と思いつつまた礼を言っている自分がいました。何か自分のことのように嬉しかった(笑)
イベントとかはあまり行かず、作品も全て網羅してる訳じゃないんですが、心の底からファンなんだなって思いました。
これからも細々応援し続けます。次のハートフルも楽しみ!

拍手

偶然とか、運命とか

めぐさんと保志さんのデュエット曲、「Heartful Station」「turning love」を中毒になるくらいリピートしています。
両方とも素敵なんです!この二曲が入ってスペシャルトークが入って1000円だなんて、信じられないくらいお得です。他のドラマCDみたいに3000円出しても惜しくないです。
お二人のファンの方には(どちらか一方でも)、聞いて損することはないので是非買って頂きたいです!

とスタチャの回し者になりました(笑)


拍手

今見ると意外に楽しい。

小学生の頃毎週見ていた、星の/カービィのアニメを見ています。
子ども向けに思われがちですが、有名映画のパロディが沢山あったり社会風刺をしていたり、大人でも見応えがある作品です。
子どもの頃はわからなかった台詞の面白さに、今見ると思わず突っ込んでしまいます。
カービィの味方である、メタナイトの部下のソードナイトとブレイドナイトがお気に入りキャラです。(特にブレイド)

「ブレイド…」
「うん…」
「甘い家庭生活を望みはしないが…この匂い(カービィ達の食べてる美味しい家庭料理)だけは…」
「うん…うらやましい…」

普段は忠実な剣士だけど、こんな寂しい台詞を呟いてたり(笑)
で、そのあとブームに乗せられて料理大会にまさかの出場。

フーム(カービィの友達)「あの二人も?」
ブン(フームの弟)「フードプロセッサー買ったの?」
メタナイト「彼らは食事に困っているのだ、多めに見てくれ…」
フーム「あ、やっぱり…」

困ってるんだ(笑)
どのキャラも、なかなか味がある性格をしてます。

多分この日記を見てる人の殆どはゲームの方しかご存知ないかと思われますが、もし同好の方がおりましたらご連絡を(笑)

拍手

ドロシーの話

幼少期の可愛らしいドロシーが見たくて、久しぶりにアニメル100話「哀の嵐 ゼピュロスブルーム」を見ました。
やっぱり可愛いかった!中島さんの声もすごく可愛くて、ディアナの根谷さんの優しくてそれでいて艶っぽい声も素敵で、仲のよい姉妹のやりとりにすごい和みました。
そして同時に、その後の運命に軽く涙を流しました(泣)

冒頭で語られる思い出の中のドロシーは確か9歳くらいなんですけど、彼女とディアナはすごい身長差なんですね。そしてディアナはまるで母親の様な仕草。
本編であまり語られていないことと、ディアナがカルデアを出た8年前の時点でドロシーが唯一の身内という話から、二人の両親は既に亡くなっているのでしょうね。

原作のディアナは「昔から何でも欲しがった」という欲望に忠実な面が印象的でしたが、アニメでは「貴女のことはずっと愛していたわ」という最期の言葉の部分を掘り下げて描かれていたように思えます。

ドロシーのナイフを投げた瞬間の顔とか、その後ディアナが崩れ落ちた時の呆然とした表情が、胸に迫って痛いですが、とても好きなシーンです。
キングの攻撃を受けて、時が止まる瞬間も。
そして怒りに震えるギンタに、「別れは済んだか?だったら次は感動の再会だ」とキングの仮面が外れ、全ての音がなくなる瞬間も。

シナリオと作りも含め、アニメル最終クールは秀逸な出来だと再実感です。
服はあまりにも、はだけすぎだけど(笑)

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
奈津みかん
HP:
性別:
女性
職業:
専門職
趣味:
読書、音楽、ゲーム
自己紹介:
日々マイペースに過ごしています。
好きなもの・人:MAR、コナン、GARNET CROW、保志さん、HUNTER×HUNTER、甲斐田ゆきさん、その他いっぱい

twitter

ブログ内検索

最新コメント

[12/08 no name]
[05/25 ポチ]
[11/07 莉歌.]
[06/09 かささ こののん]
[04/10 ぬん]

バーコード

アクセス解析

フリーエリア

PR
Copyright ©  -- みかんだより --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]